機関紙づくりに「編集サービス」
たった一人で得る情報はわずかなもの。わずか数行の記事がなくて困った…、そんな話をよく聞きます。そんなときに活用していただけるのが、転載記事として活用できるニュースソース紙「編集サービス」。この「編集サービス」は通常号(1月~12月、月1回発行)と新年特集号(拡大版・11月末発行)の2種類があり、会員団体向けに発行しています。掲載記事は「埋め草」記事から文化記事、編集のヒントになるような記事や読み物まで盛りだくさんです。主な内容は労働ニュース、社会問題、施設紹介、映画評論、書評など。また、すべての記事はデータ化されHPのメンバーページにアップされています。最新号はもちろん、過去のデータもアップされていますのでダウンロードして活用していただけます。
最新号CONTENTS(2025年 3月号)
社 会 |
改正育児・介護休業法のポイントと労働組合 |
労 働 |
直近の労働相談から見えてくるもの |
労働ニュース |
旧姓使用認める・大きい企業ほど高率 |
労働安全衛生 |
数える労働安全衛生(199) |
コラム |
ニュースな暮らし(70) |
労働コラム |
労基法でよもやま話(48) |
社 会 |
スキマバイト小咄(終) |
健 康 |
こころとからだの健康づくり(299) |
自 然 |
生命の海の生きもの(62) |
デジタル |
個人的DXのススメ(22) |
文 化 |
現代的「文楽」あんない(70) |
本 |
一汁一菜でよいと至るまで |
本 |
日本の深海魚図鑑 |
食べもの |
暮らしの中の魚(175) |
エッセイ |
いつもランラン(339) |
映 画 |
104歳、哲代さんのひとり暮らし |
映 画 |
逃走 |
映 画 |
104歳、哲代さんのひとり暮らし・ショートバージョン |
映 画 |
逃走・ショートバージョン |
パズル |
クロスワードパズル |
報 告 |
機関紙編集者クラブ第60回年次総会 |
まんが |
四コマまんが |
ミニニュース |
車の踏み間違い防止・国交省28年に義務化、他 |
データ&グラフ |
データウォッチング |
お知らせ |
ログインにはユーザー名とパスワードを |
情 報 | ボランティアインフォメーション/京都市京セラ美術館「モネ 睡蓮のとき」/京都で「カナレットとヴェネツィアの輝き」展/自然史博物館・特別展「日本の貝類学研究史」/これでええの?スキマバイトを考える/ピースおおさか・ウイークエンド・シネマ/使い捨てを許さない・エキスポ70での闘い/トークセッション・万博のツケは誰が払う/シネマはやっぱりおもしろい/二条城ライトアップ・SAKURA2025/真庭なりわい塾・大阪プレイベント/アートが好き |
※「編集サービス」の実物を見たいという方はご連絡下さい。見本紙を送らせていただきます。
|