エル・ライブラリー 社会労働運動史講座
 

 エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)が主催する連続講座、大阪社会労働運動史講座が12月13日から始まる。第1回のテーマは「戦間期大阪市電の労使関係」で、オンライン併催(要申し込み)で開く。
 この連続講座は、大阪を中心とした経済・労働・社会福祉・労働運動・社会運動などについて歴史解説、現状分析、課題抽出を、講座やシンポジウムなどの形式で行っていくものだ。
 第1回では、戦間期の大阪市電の経営や労使関係、そして労働運動について考える。講師には大阪大学名誉教授で住友史料館館長の沢井実さんを招く。また、エル・ライブラリーの谷合佳代子館長による関連資料の紹介もある。

日時 12月13日(土)13時半〜16時半
会場 エル・おおさか本館4階研修室2(京阪・大阪メトロ谷町線「天満橋」駅2番出口より西へ300b、京阪・地下鉄堺筋線「北浜」駅3番出口より東へ500b)
休館日 会期中無休
参加費 無料
申込方法・問い合わせ メールまたは電話で
エル・ライブラリー
TEL 06(6947)7722
Eメール:lib@shaunkyo.jp