なにわ歴博・特集展示「大阪を襲った大洪水」
 

 大阪歴史博物館は、特集展示として「大阪を襲った淀川大洪水」を6月25日まで開いている。
 大阪市を挟むように位置している淀川と大和川。この大河川が決壊すれば街はひとたまりもないと、大雨のたびに心配する人もいるだろう。それもそのはず、かつて大阪の街は淀川の決壊で、壊滅的な被害を受けたことがあったのだ。
 それが1885(明治18)年の淀川大洪水。大川に架かる天満橋や淀屋橋など大半の橋が倒壊・流失し、7万2509戸もの家屋が浸水、流失も1749戸あり、30万4199人の被災者を出した。この災害がきっかけとなり、大がかりな治水工事が行われたという。
 展覧会では、淀川大洪水の災害写真や被災状況を伝える瓦版などを中心に、1802(享和2)年の淀川洪水の資料も合わせて展示。大阪を襲った洪水を振り返る。

 
会期 6月25日(月)まで
会場 大阪歴史博物館(地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、9番出口前)
開館時間 9時半〜17時(入館は閉館の30分前まで)
休館日 火曜日
観覧料 一般600円、高・大学生400円、中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明)・障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1人含む)は無料
問い合わせ 大阪歴史博物館
TEL06(6946)5728
URLhttp://www.mus-his.city.osaka.jp/